
しかし、すべてのカラオケ店で一人カラオケができるわけではありません。

店舗や時間帯などによっては一人カラオケを断られることがあります。
「ヒトカラを断られることが怖い」と思うかもしれませんが、店の利益にならないから断るだけであって、あなた自身を拒否している訳ではありません。
断られても気にしないでOKです。別の店でヒトカラを楽しみましょう!
しかし、普段はヒトカラOKなのに、ある日突然ヒトカラが禁止になることがあります。
特に繁忙期のカラオケ店はヒトカラNGなところもあるので注意が必要です。
ヒトカラが断られる店舗や繁忙期
カラオケチェーン店は数多くありますが、一人カラオケを全面的に禁止しているカラオケチェーン店はありませんでした。
地方にある個人カラオケ店では一人カラオケを禁止している店もあるようです。
一人カラオケが断られるポイントとなるのは曜日・時間帯・店舗の立地による繁忙期です。
特に以下の時間帯は一人カラオケが禁止になる可能性が高いです。
- 年末年始
- ゴールデンウィーク
- 土日祝
- 金曜日の夜
さらに、平日であっても満室に近い状態だったり待っている客がいるときは入店を断られることがあります。
もちろん、すべてのカラオケ店が繁忙期にヒトカラを禁止するわけではありません。
同じチェーン店でも店舗の立地や経営方針によっても異なるので、事前に店舗へ電話連絡して確認することがもっとも確実です。
繁忙期のヒトカラは通常価格よりも値上げすることがある
私が体験した出来事ですが、日曜日にコロッケ倶楽部へ一人で行った際、「一人利用の場合は通常価格の1.5倍の値段になります」と說明されたことがありました。
(もちろん、別のカラオケ店へ行きましたが…)
このように、ヒトカラを禁止はしていないけど値上げされるケースもあります。
どうしても歌いたいのなら仕方ないですが、どれくらい割高になるのかは計算しておいた方がいいですね。
【まとめ】ヒトカラを断られても気にすることはない!
ヒトカラって慣れれば恥ずかしさなんて感じません!
しかし、まだ慣れていない頃は勇気を出して受付に行ったのに、断られたらみじめな気持ちになりますよね。
ヒトカラに行くときは「繁忙期は断られる可能性がある」と思っておきましょう!
カラオケ店も利益を出さないといけないので、4〜5人が入れるカラオケルームに一人で入られると赤字になってしまいます。カラオケ店側にもヒトカラを断らなければならない理由があるのです。
断られても「違う店に行けばいいか…!」くらいの気持ちで次の店舗を探してみてください!